20180120_05
年明け初の探石をして見つけてきました。
場所は常願寺川(岩峅寺)のこの辺り(→ Google マップ)。

地鉄の橋梁塗装塗替工事などのために川の形が結構大きく変わっています。
工事のしやすさの為に雄山神社側の岸への水の流れをせき止めているのでしょうか。
広範囲の岩が重機で掘り起こされ・積み重ねられ・踏み固められていました。
積み重ねられたところや踏み固められたところはまだ日が浅そうで、
人がその上を渡るのは脆くて危ないかも。渡っちゃいましたが。

そんな危険箇所を歩き渡って雄山神社から見て対岸の辺りまで行きました。


20180120_07
画像は上流方向。奥に見えるのは上滝発電所です。
工事をしている人を見掛けないほどの遠くの位置なのですが
ここも重機で踏み固められ地形が変わっていました。

20180120_06
見てきた感じだとこちら岸側だけ水が流れていました。水量はとても少なかったです。

20180120_01
画像中央に赤い石が!

20180120_02
一際鮮やかな赤色で目につきました。

20180120_03
多分これがジャスパーですよね?小さいですけど・・・。
チャート、石灰岩、凝灰岩とは質感が違うと思います。
透明感というよりは艶があります。
川の湿り気があると色鮮やかで、帰宅後に完全に乾くとやや色黒になります。

20180120_04
重さは約87g。
脂身っぽく見える部分は質感がやや疎でジャスパーではないように思います。
左下の白い線状の部分は透明感があるかどうかいまいち判断が付かず、石英なのかどうか確証が持てません。

ということで、
色々な側面で質がそれほどよくないと思いますがそれでもジャスパーだと思う探果の報告でした。

―――――
年末から体調の変化が大きく、
作台と研磨をやる気力が途中でプツリと湧かなくなっちゃいました。
複数の石を並行して作業していたのですが
どれかで詰まると精神的に全部投げ出しちゃう弱さがあります(´;ω;`)
とりあえず1品だけでも仕上げて勢いを付けたいですねぇ・・・。

常願寺川ブドウ石 → 研磨したけどまた一からやり直したい
臼中梅花石 → 研磨完了、作台待ち
臼中自然石 → 作台途中
姫川水石 → 作業前