富山で眠る人のブログ

体調を数年前に崩してから、趣味として石集めを始めました。 社会復帰を目指してリハビリ中です。

鑑賞石 RSSヘッドライン


5時間歩き続け坊主でした。
うーん、雨上がり程度の日では石は動いていないのかなぁ…。
ただ表面の泥はある程度洗い流されていて見易かったです。

撮影したものを少しご紹介。


続きを読む

繊維には「接触冷感」と呼ばれる機能を持つものがあるらしい。
昨今の猛暑酷暑続きの日本の夏にはありがたい存在ですね。

上のリンク先を流し読みすると、化学繊維に付加された性質のことでしょうか。

私は100%綿素材のシャツ(肌着)を着るのが好きです。
接触冷感の素材ではないかもしれないですけれど「冷感」がアピールされた商品を選びました。
縫い方の工夫によって外見からして明らかに隙間が多くなっていて
これが綿100%冷感の秘密の一つかなと思いました。

それはさておき、本日の本題。
糸に練り込まれた翡翠の粒子による接触冷感機能について。

続きを読む

PXL_20220709_054300455-01
能登銀石です(明るく映る撮影環境にてスマホ内蔵カメラで収めました)。
所有する観賞石の中で最もお気に入りです。
岩潟とも茅舎とも観られる無垢の石です。
重量2kgほど、形と質を重視しました。
比重が大きいため大きさの割にはずっしりとした重みを感じます。

続きを読む

常願寺川産ナポレオン石
4月のある晴れた日、久々に見つけることができました!
白く目立つ石が誰かが置いていったかのように堂々と転がっていましたよ。

続きを読む


この無骨な質問タイトル、いいですね

既に1名回答者さんがいらっしゃいますが、
まだどうやら質問者さんの納得する解が導き出せていない模様。

私も玉髄っぽいなぁと思ったのですが違うらしいです。
茨城といえば久慈川や大洗海岸など瑪瑙・玉髄で有名所ですよね(らしい)。

見た目玉髄で茨城で拾った層の見える石なのに…
なのにガラスに傷がつかない(ガラスのモース硬度5、石英は6.5-7)。
あと提示されている情報として条痕色が黄色ぽい色だということ…何だろう。

気になって仕方がない…どなたかわかりそうな方いらっしゃいますか?



↑このページのトップヘ