常願寺川産ナポレオン石
みなさま、お久しぶりです。
半年くらい姿を消していたような気がしていたのですが三ヶ月でした。
暑さがかなり和らぎ、周りでは稲刈りが着々と進んでいる秋の景色です。
そして私も今日ようやく作業を再開しました。



といっても三ヶ月前はこのナポレオン石ではなく、
満天菊さんに切っていただいた石の片割れを山型に形成していました。
しかしその形成に悩み始めたので中断し、こちらの石にチェンジしました。

こちらは前回の記事で紹介致しました父に真っ二つにしてもらったものです。

小さい方の石を選びました。

この断面を平らにしピカピカにしようという完成予想図です。
ダイヤモンドカッターで削っていたのですが、
思い切りが悪いせいか中々削れず一時間でまだこんな状態です。

ダイヤモンドカッターで段差だらけの石を平らにするのは意外と大変でした。
面で削るタイプのカップサンダー類の器具が効率と仕上がりが良さそうに思いますが、
使ったことがある方の感想をお伺いしたいです。
こんなの」とか「こんなの」はどうだろうかと調べています。
ビシャンみたいな鉄槌にも憧れますが、まぁ扱いが無理そうです。

今はカップサンダーを使わない前提で作業をしておりまして、
真っ平らにする代わりになだらかな曲面にするのがいいかなと思っています。
段差さえなくなればそれっぽく目に映るかなという算段です。
でも研磨の段階になったら大変そうだな… それとも逆に楽になるのだろうか…

常願寺川産ナポレオン石
表面はそのまんまの予定(液状瞬間接着剤を流し込んで補強する場所はあるかも)。

台座はどこを底にするか、どれだけの深さが必要かで悩みそうです。

それではまた!